「大貧民」というトランプゲームを知ってますか?
数字の3が一番弱くて、2が一番強い
4人にトランプを配り、
それを真ん中に数字の小さい順に出していく
「大貧民は運ゲーなのか?」
誰でも1度は、やったことがあると思います
トランプは毎回シャッフルして配るのに
なぜか毎回、勝つ人、負ける人が決まってませんか?
100%じゃないにしても、強い人、弱い人がいますね
これ、ビジネスでも同じなんです
大貧民って
数字の3が一番弱くて、4、5~~12、1、2
数字の2が一番強い
だけど、
同じ数字4枚を揃えて【革命】が起こると
このカードの強さが逆転しますよね?
つまり、
3が一番強い、2が一番弱くなる
結果、2を残してた人は、「ギャー!」とわめく
みたいな結果が起こります笑
何が言いたいかというと、
強い人は【配られたカードから戦略を考える】
だから、勝ち抜くことが多いんです
ビジネスでいうと、
初心者さんの言い訳あるあるで
「うちは近くにトレカショップがないんですよ~」
「あっても定価販売ばかりで安く買える店がないです」
「地元のヤマダは人気商品が全然残ってないんですよ」
って【配られたカード】に文句を言うわけです
だから稼げないんですよね
もし、僕があなたと1週間入れ替わって生活をしたら
1円も稼げないと思いますか?
店舗の行き方や場所を覚えるまでに時間はかかっても
利益商品は必ず見つけられます
稼げる人の考え方は
【配られたカードをいかに使うか】
こうやって考えます
地元には、家電量販店が少ないですが、
クルマを使えば、ゲオやツタヤは結構あります
→じゃあ、ゲームやトレカ、ボードゲームを
中心に利益商品を探しましょう!だったり
沖縄に住んでるので、送料が高くなって稼げません!
って言い訳してるヒマがあれば、
全国一律520円で発送できるレタパサイズの商品から
利益商品を探しましょう
例えば、コスメや日用品の廃盤品をリサーチしてみる!
みたいに戦略を組んでいきます
10人いたら、10人が完全に同じ手法ではありません
それぞれの環境にあった稼ぎ方を確立していった人が
せどりで稼げている人たちです
まとめ
あなたには、どんなカードが配られていますか?
ないものではなく、あるものを探しましょう
本当に悩んでいれば、勇気を出して僕に相談してみてください
良識と常識を感じるメールであれば対応します
あなたの人生を応援しています